やつしろの恵み
九州でも有数の農業王国「やつしろ」。
全国でも生産量がトップクラスの
農産物がたくさんあります。






-
はちべえトマト
うま味と栄養が凝縮。冬トマトのブランド
八代平野の「八」と「平」から名付けられた「はちべえ」。生産工程管理に沿った取り組みで、安心・安全な栽培でミネラルたっぷりの土壌の栄養分を十分に取り込んだ濃厚な味わいのブランドトマトです。
<出荷期間>10月〜6月
-
ミニトマト
ミネラル豊富で食感が良い
はちべえトマト同様に冬から春にかけて出荷される食味自慢のミニトマトです。
<出荷期間>10月〜6月
-
キャベツ
噛めば噛むほど甘さが染みでる
八代海がもたらす温暖な気候と干拓地特有の土壌そして豊かな水がやつしろのキャベツを育みます。
<出荷期間>11月〜6月
-
メロン
甘くてジューシーな美味しさ
立体栽培で品質重視の栽培を行っている八代のメロンは、豊潤で甘みが強いです。
<出荷期間>5月〜6月
-
ブロッコリー
氷詰めの出荷も、鮮度へのこだわり
こんもりと蕾が密集し、茎が大きい良質なブロッコリー。甘くて、茎まで美味しく食べられます。
<出荷期間>10月〜5月
-
レタス
シャキシャキ美味しい
八代平野の豊かな土壌、徹底した管理により育ったレタスはシャキッとした食感が食欲を増進させます。
<出荷期間>11月〜5月
-
アスパラガス
ミネラル豊富でみずみずしい
温暖な気候と豊かな土壌が生み出すアスパラガスは茹でても、炒めても食感・甘みが違います。
<出荷期間>2月〜10月
-
八代特産晩白柚
香り高く、味わいも良し
「柑橘の王様」として、世界一の大きさを誇る。上品で爽やかな味わいが特徴です。
-
イチゴ
バラエティ豊かな品種を生産
甘みがとても強く、恵まれた気象条件と生産者の頑張りによって長期間の出荷を可能としています。
<出荷期間>11月〜5月
-
吉野梨
100年以上の歴史を持つ芳醇な味
大玉で潤い豊かな吉野梨。八代の自然と受け継ぐ歴史が生み出す自慢の逸品です。
<出荷期間>7月〜10月
-
デコポン
潮風と太陽の贈り物
熊本独自の品種。香りと甘みが高く、種が少なく食べやすいのが特徴です。
<出荷期間>12月〜4月
-
八代生姜
全国で唯一生姜でのGIを取得
生姜栽培に最適な環境で育まれ、厳しい検査・加工基準を設け出荷される高品質な生姜です。
-
くまもと県産い草畳表
国産畳表の90%以上が八代で生産
熊本県は全国のい草栽培面積の90%を超える全国一の産地です。
-
花き
色とりどりに美しい八代の花き
トルコギキョウを中心に、年間通して出荷できるようたくさんの品目を育てる花きの一大産地です。
<出荷期間>1年中
-
米
多種にわたる八代のお米
八代は、うるち米の生産に加え、もち米団地としてもち米の生産も盛んです。
<出荷期間>1年中
-
馬鈴薯(ばれいしょ)
希少価値が高く良質
栽培に適した土作りと高畝による環境整備により、大玉で食味豊かな馬鈴薯として出荷されます。
<出荷期間>5月〜6月
-
スナップエンドウ
ビタミン豊富で、パリッとした食感
料理の手軽さと自然な甘さが自慢。食卓を華やかに彩り、茹でても炒めても美味しくいただけます。
<出荷期間>12月〜5月
-
カリフラワー
全国有数の産地
肥沃な八代平野で育ったカリフラワーは甘くてビタミンCたっぷりで美容と健康に効果的な野菜です。
<出荷期間>11月〜3月
-
オクラ
柔らかい食感と粘り
八代の太陽を浴びて育ったオクラは栄養豊富で、サッと茹でて夏バテ予防に最適です。
<出荷期間>5月〜10月
※GI(地理的表示保護制度)登録は
2022年4月1日現在のものです。
上記の他にも「くまもと県産塩トマト」と
「くまもと県産い草」も登録されています。
農産物を通じて、
未来に繋げたい想い。
農産物は生物ですので、
鮮度を保つためには徹底した管理が必要です。
ひとつひとつを大切に見てあげること。
人の経験や知識はもちろんですが、
そこには愛情が存在します。
「生命の源である食べ物。
自然が作り出した恩恵」
を食卓へ繋いでいく
立場として、人と自然が育てあげた
農産物をこれからも、
愛情込めて接していきたいと思っています。






JAは「創造的自己改革」で
一層元気な農業・地域を目指します。
JAは、2014年より
「創造的自己改革」として
「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」
「地域の活性化」を
基本目標に、
創意工夫ある取り組みを行っています。
多くの地域にとって
基幹産業である農業が活性化すれば、
関連産業や地域経済にも好循環が生まれ、
地域の社会全体が元気になっていきます。
元気な地域が日本中に増えていくことは、
農業者にとっても消費者にとっても、
とても幸せなことなのだと思います。





COLUMN
JAやつしろでは、
「地元に根付いた情報発信」や
「農産物の美味しさを伝えるイベント」、
様々な企画を通して、
農業の活性化と地域経済の循環の力に
なりたいと考えています。